名前のない生活

何者でもない僕のなんてことない日々

もう紙素材は買わないで

おりがみ(デザインペーパー)、シール、マステ…

紙素材の収集をやめようっていう話。(著作権の話も。)

 

どうも、こんばんは。

紙が好きな僕です。

 

なんかね、紙が好きなんですよ。

集めたくなっちゃう。

なんでだろうね…

 

マステは以前からついつい買っちゃって大量にあるのですが、

シールや、おりがみについては自重してました。

 

でも最近コラージュノートを始めたことをきっかけに、

用途があるからいいじゃん☆ っていう気持ちになって

買い漁ってしまって

 

最近の百均、クオリティ高いし…

 

百円だからいっか。

使うかもしれないし、いっか。

 

みたいな感じでね、どんどん、どんどん…

 

しかし、実際、用途はそんなにない。

何が一番楽しいかと言うと、

集めた紙素材を眺める時間…(笑)

 

紙の質感とか、デザインを見て

「あ〜、かわいいな〜」

ってなる瞬間が最高潮

 

それ以外に用途があるかと言うとそうでもない。

コラージュも言うほど作らないし…

 

コラージュするならデザインペーパーより雑誌とかの方が使いやすいしね、ぶっちゃけ。

 

 

ということで、用途のない紙素材が大量にあります。

 

どうするよこれ…

定期的に紙素材の用途を思案する輪廻。

 

ふと、スキャンして柄素材として使ったら便利だな〜とか思った。

だがしかし。著作権的にヤバそう。

その辺どうなってるんだろう…と思ってググりました。

 

 

百均のデザインペーパーの二次利用については、

ダイソー(とキャンドゥも?)は一応、商用利用も可で、

セリアはNG。

アミファに関しては個人の二次利用作品の無料配布はOKで、有料販売はNG。

らしい。

セリアに関しては無料配布については記事を見つけられなかったので分からん。

 

つまり、百均で買ったおりがみやシールを使って何か工作をしたとして、

ダイソーとかキャンドゥのものなら

それをメルカリとかminneとかで頒布しても良いけど、

セリアの商品を使って工作しても頒布はしちゃいけない。

(アミファ製のものは売っちゃいけないけど無料で配るならOK)

 

そうだったのか!!

そんなこと気にせず売ってる人とかいそうな気もするけど…w

 

 

 

ちなみに、

作り方の本に載っているものをそのまま作って売るのもNGらしい。

知らなかった。

 

 

 

 

 

著作権のことを考えると

「オリジナル」であるか否かが鍵になると思うんだけれども、

どこからどこまでが「オリジナル」なのか難しいよな…と思う。

 

たとえば、プラバンを使ってピアスを作るとして、

プラバン作家の作り方を参考に試作して、

次はオリジナルで作ろう…!

でも、どこからがオリジナル?

 

仮に、プラバン作家の作品例が蝶々のチャームだったとして、

それをカブトムシに変えたらオリジナル?

 

プラバン作家の作品例の蝶々がグラデーションだったとして、

それを水玉模様の蝶々にしたらオリジナル?

 

プラバン作家の作品例の蝶々が水色と白のグラデーションだったとして、

それをピンクと紫のグラデーションにしたら…お、おりじなる???

 

 

 

 

著作権が発生するかどうかは

独創的であるかどうかで変わると思うんだけど

どこまでが一般的で、どこからが独創的になるのか分からんわ。

誰が判断するんだい、それは。

 

パクリ?

インスピレーション?

オマージュ?

 

境界線が分からないし、善悪も分からん。

 

 

 

著作権のアレは訴えられたらごめんってアレだから、

最終的には著作権主が許してくれたらセーフだし、

怒られたらごめんするしかない、ということだとは思ってるけど…。

 

 

 

なんか、結局、他人が作ったもの使うのこえぇ…笑

 

 

 

まぁいずれにせよ無料配布ならダメってことはなさそうだけど…

「このおりがみ余ったからあげる〜」

みたいなことは普通にあると思うし。

これは配布っていうか、譲渡か…?

わ、分からん…

 

 

 

もうなんも分からん!!!

 

 

 

で、おりがみの柄スキャンに関しては、

スキャンするだけなら著作権の侵害にならない。たぶん。

個人利用の範囲ってやつだと思う。

 

自分でスキャンしてデータコレクションして楽しむ分にはヨシ。

それを素材として使うのは黒、もしくは黒寄りのグレーかと思います。

作者が著作権ポイしてれば大丈夫だろうけどそんなことはまずないでしょう。

もしくはめっちゃ寛大な著作権主ならワンチャン大丈夫だが、

そんな危ない橋を渡るか…?

 

 

 

 

ちなみに、

コレクションしたデザインペーパーをぱらぱら見て、柄とか配色のインスピレーションを受けるということはあると思う。スクラップブッキングとしての素材。

 

インスピレーションの範囲(?)については

「元ネタ、あれやろ」って特定されたらアウト。

「それっぽい作風っていろいろありますよね」って言い訳できるくらい汎用性があるデザインになってればセーフ。

…かな、って思った。知らんけど。

 

元ネタ分からないくらい独創的になっていればどうでも良いだろうけども。

 

 

 

さらに、スケッチとかデッサンはどうなんだろう、という問題。

たしか工業製品(?)には著作権がない(?)みたいな話があったような。

たとえば、ただの白い丸い皿だったら描いても写真にとっても問題ないってこと。

でも、たぶん要は「あの作家のあれだ」って特定される独創的な皿だと、

たとえばそれを絵に描いてばら撒いたりしたときに、怒られる可能性はある。と。

(ちなみに写真にも著作権が発生するので写真模写はアウト)

 

 

むむむ、むずかしよ〜!!!

何が良くでダメで、どう判断するのか!

むずあああああぁい!!!

 

 

 

 

…という、今回の話とはまた別件で、

シールとかを買い漁りつつ最近思っているのは

「自分で作ればいいんじゃね?」

ってこと。

 

シールとか、これまでも作ったことあったので、ハードルは低い。

それを踏まえて考えると、

著作権的に怖いっていう側面だけじゃなくてコストの面でも

買って、誰にも披露できない工作するより

シールとか素材も自分で作って、誰にでも披露できる工作した方が

コスパよくね?って思ったり。(コストには精神的なものも含む)

 

 

そんな考えがある中で今回、おりがみの用途を考えたり、調べたりした結果、

やっぱ、「他人の作った素材怖い」に行きついた訳で、

(フリー素材とかでも利用範囲が決まってたりするからね)

 

であれば、

 

自分で作った方がいいし、

自分が作ったもの以外の素材はあっても無駄だからもう買わないことにしよう

って思った。

 

極論だけどw

 

その方が安全だし、他人の権利を侵害せずに済む。

 

 

自分で作ると言っても元ネタはあるんだけど

地球(自然)だったら著作権大丈夫っしょ。

著作者はいるとしたら神とかだから。

 

 

 

あ〜、でも、植物とかも「作った人」がいるよね。

栽培した人もいるし、開発した人がいるね。

品種改良とか…って。どうなんだろう。

なんか権利とかあるのかな。

 

植物も、育てて増えたとしても勝手に売っちゃいけない、勝手に株分けしちゃいけない、みたいなルールがあったような気がする。

勝手に増やしちゃいけない品種と増やしてもいい品種があるんだっけ?

 

くそむずいな。

 

ま、まぁ、空とか雑草なら良いでしょう。

 

 

 

 

あ、あと著作権には期限(?)があったような。国にもよると思うけど。

…ぐぐりました。

没後70年、らしい。

 

仮に10歳で作って80歳で死んだとしても140年経ってれば大丈夫ってことだ。

 

100年前なら大正時代。

150年前なら江戸時代(幕末)。

ちなみにペリー来航は1853年らしい。(169年前)

 

とりあえずペリー来るより前の作品なら著作権切れてるってことか。

…ん?

ってことは浮世絵ってトレスしてもいいのか…?

 

 

日本国内における著作権の保護期間は「作者の死後、もしくは作品の公開後70年」ですので、作者の死後/作品公開してから既に70年以上経過している作品は著作権が自動的に切れ、パブリックドメイン扱いとなります。要するに、初代葛飾北斎が描いた『富嶽三十六景』など多くの浮世絵は、既にパブリックドメインとなっているので、二次創作など自由に使うことができます。 

 

…ぱ、パブリックドメイン。ほ〜ん。

 

ところで、建造物とかはどうなんだろう。

東京タワーをイラストにしてシール作って売ったら、東京タワーのデザイナー(建築家?)に怒られたりするんかな。

あれ?でもなんか、公共のところにあるやつならオッケーみたいな話があったような。

たとえば公園にある銅像とか…

 

?????

 

ううう…

 

難しいよぅ…。

 

 

 

ととと、とにかく!!

考えれば考えるほど分からないので結論!!

・他人の作ったものは素材にしない

・怒られたら謝る

 

なるべく素材は自作する。

素材(的材料)は買わない。

 

ハードだ。

今回は紙素材が思考の出発地点だけど、ビーズとかチャームとかのハンドメイド素材も該当してくるからなぁ。

 

なるべく気をつけるとしても、

厳密に言えば0からのオリジナルってこの世に存在しないから、

人智を超えた認知・発想・思考を持っている人がいたらその限りではないと思うけど、一般的な人類は地球という素材をなくして物を考えられない)

誰かに怒られたらごめんってするしかない、最終的には。( ˘ω˘ ; )

 

 

 

誰かのデザインした素材系商品、素敵だけど、

用途がないし、怖いので、もう買わないようにする。

 

紙でできた素材好きだけど、用途がある時以外買っちゃダメ!(自戒)

※たとえば無性に折り紙をして遊びたいってなったら折り紙買ってもいい

 

買い集めるのが元凶じゃ。収集癖このやろぉ…

 

この先買うのは禁じるとしても、

今すでに集めた素材持ってるのも何かと悩みの種なんだよな〜。

捨てようかどうしようか。

むむむ…

追い追い考えます。

 

 

買わなくても、悩まなくても、いいくらい

潤沢に素材を自作する必要がある。

話はそれからだ。

 

 

 

 

<おわり>