名前のない生活

何者でもない僕のなんてことない日々

SNSをどう使おうか

SNSっていうかインターネットコンテンツの発信ツールとしての使い方について…???

 

すぐに寂しくなっちゃうのは私の悪い特徴だ…。これって自分でどうにかできるのかな…。環境を変えるのが早いだろうけど…。(独り言)

 

そんなことはさておき!SNSの使い方の話!

 

前々からSNSとどう付き合って行けば良いのか考えてて…。

特にツイッター疲れがあって、「義務じゃないのにこんなに疲れてる???楽しくないのにやってしまうのは何故!?」って、意味不明なことになっていたのもあり…。

色々考えてて、今も考えている最中ですが、今朝「こんな感じで使おう」というのが新たに思いついたので発表(^_−)−☆

 

大きなポイントは“基本はその場限り”という考え方。

 

以前から、ツイッター垂れ流し感は気になっていて…。流されたコンテンツが使い捨てられているようなイメージで、それが悲しく感じられる日があったりしたのだ…。流しそうめんの、流れきった先はゴミ箱…みたいな、さっきまで食べ物だったのに自分がすくえなかったばっかりに…誰にもすくってもらえなかったばっかりに…ゴミになってしまった…という悲しさ。

 

f:id:himetena:20190726100417j:plain

 

でも私、わかりました…!そっちがその気なら大作戦!(?)

垂れ流し、流し続けて、ホトトギス(?)

 

そもそもね、ブログとかも「同じこと何度も書かない方がいいよな」と思って、まとめて書こうとしたら妙に長い記事になってしまったり、ツイッターも同じ絵を何度も流さない方がいいよなって思ってそうめんがゴミ箱に入っていく様子(比喩)を眺めていたりしたのですが、「何度も流しちゃいけない」っていう思いのせいでそうなってたので、そこを変えればいいんだ!と、思ったのです。

 

どのネットコンテンツも人によって使い方が違うとは思いますが、私はツイッターはフォローしている人数が多いのもあって、自分がたまたま眺めた時にTLにあるものだけを見るだけで、たまにアカウントのページに飛んで遡ることもありますが、ほとんどは“私がTLを見た時”にそこにあるツイートだけを見るので、そのタイミングでTLになければ見ることはまずありません。生活リズムの違いによってだいぶ見れる情報が偏ってしまうんですけどね。

 

どんな人が見るかというのを漠然と考えると混乱するので、私が見るならという想定で発信する方法を考えると…

私が浮上しているタイミングで情報が流れてくる必要がある!

それに同じ絵を何度流されても気にならない。どちらかというと「あ、そうだ、この人のこの絵好きだったんだよな〜」って、情報錯綜社会で混沌に埋もれ忘れてしまっていた愛着が想起される的な…ラッキーくらいの気持ちになる。何度も見せてくれてありがとう!って思うな〜、と。

イベントのお知らせネットプリントのお知らせも、その時見て「お」って思っても忘れちゃうので(とにかく私は忘れっぽい生き物なのだ)、何度も流してくれた方がインプットしやすいし「あ、このイベント明後日か、行こうかな〜」とか「ネットプリント明日までか、今日中にやろう!」という感じで行動につながる可能性が出てくる。私の場合はね。

あと単純に遭遇する機会が多いと「この人いつもいるなぁ」っていう愛着(?)親近感(?)が湧く。(単純接触効果を考えると接する機会は多い方がいいし!ただ、嫌いな場合にはどんどん嫌いになられちゃうけど、嫌いな人には離れていってもらった方がベストという考え方に基づけばそれはそれで問題ない)

 

ブログも、やる前は体系立てて云々とか考えていたけど、やっぱり内容としてはほとんど独り言の垂れ流しになるし…このブログに関してはわざわざ記事一覧やタグから他にどんな記事があるかな?なんて探りに行く人もいないと思うんだわよ。

 

っていうことで、流れてしまうならいっそ、何度でも流してやろうじゃん!という使い方にしようかと思います。ツイッターでも過去絵だろうと今絵だろうと何回でも流してやるわ〜!ブログでも同じようなこと何度でも言ってやるわ〜!

 

その代わり、イラストのポートフォリオサイトと漫画レビューサイトの方は垂れ流しではなくて、リンクバリバリの倉庫的にどっしり作っていきたい。と思う。

 

流れて行くネットコンテンツに関してはうざいぐらいにがんがん流していこうと思います!(やってみて問題あったらまた考える)

 

おわり〜!