名前のない生活

何者でもない僕のなんてことない日々

一周回って同じとこに立ったブログの件

ブログ運用どうしようかな〜、note に移動しようかな〜、とか

考えてみたけど結局 はてなブログ を続けようと思った話

 

 

f:id:himetena:20200130163723p:plain

 

どうも、こんにちは。

突然ですが、僕は はてなブログユーザー ですが、noteも使っています。

 

でも同じ内容をあっちでもこっちでも書いてもしょうがないよなぁ…

というのが常に頭の片隅にありまして…。

 

以前はココと全く同じ内容を更新していたのですが、

途中からnoteの方を"創作ブログ"として日本画やイラストの進捗記録として使おうかな〜、と、方針転換をしました。

 

※ちなみにnoteの方針転換について書いたnote記事はこちら↓

note.com

 

 

 

そもそも何故 はてなブログ も note も使っているかというと、

長らく使っていた Yahooブログ がサービス終了になったため、

心機一転、新天地として はてなブログ を始めたのですが、

note のデザイン投げ銭システムに興味をそそられ note も使ってみることにしました。

Yahooブログが無くなってからフラフラしているというわけであります。

 

 

 

noteとはてブロ、両方を使ってみた印象としては

 

基本的には はてなブログ はブログとして特化している印象で、ブログ記事を書くには はてなブログ の方が書きやすいと思っています。

 

noteはブログではなく創作プラットフォームとしての場を提供していることもあり、固定記事や仕事依頼等、細かい「あったらいいな」に手が届いており、使いやすい印象でこれはこれで捨て難い。

 

ただ、noteはどうしてもブログというよりは創作プラットフォームSNSという感じで、

画一化されたデザインが手軽におしゃれ感を醸し出せて便利な分、

デザイン面でのカスタムが出来なくて、大体みんな同じに見えるというか…

個性を感じられなくてつまらない。

 

はてなブログ は同じ はてなブログ ユーザー であっても個々人のブログを覗くと、ひとりひとり全然違いますよね。

noteは同じ型にはまる分、見やすいけど面白みに欠けるなぁというところもあり、

でも統一されたデザイン(UI)って読者としては見やすかったりするし…

うーん、

長所は短所と紙一重というか、一長一短というか。

なかなか決め手に欠けます。

 

 

 

このように、はてブロ、noteともにどちらも捨て難い…という状況だったので、

ブログとして使いやすい はてなブログ を徒然系ブログとして、

noteは創作プラットフォームとして使っていこう…と思っていました。

 

 

ところが、

先日noteで記事を更新したところ、記事の編集画面にベータ版というものが登場しており…

これが!便利!!

 

 

※noteエディタベータ版について詳しくはこちら↓

note.com

 

 

 

これまでのnoteは記事のデザイン?も画一的で、

多少タイトルをつけたり太字にしたりすることはできましたが、ほとんどカスタムできず、

長文をダラダラ書くには書きづらいと感じていました。

 

現代人向けの広めの行間幅とか…まぁ、読みやすいんですけど、

緩急がつけられないというか…。

 

 

僕は結構どうでも良いことをブログに書きがちなので(どうでもいいとか言い始めたら全部どうでもいいんですけど)中でも特にどうでも良いことととかは読み飛ばしやすいように行間詰めて小文字にしたり、文字色薄くしたり…と

文章力ない分、見た目で誤魔化したい気持ちがあるので、見た目でカスタムしづらいnoteは書きづらかった。

 

全体的にUIがシャレオツな雰囲気なので(そこが好きなところでもあるんですけど)

書き手としても妙に気取って小洒落たスタイリッシュな文章を書かねば(?)…みたいな気持ちになったりして、全然自由に書けなかった、ですね、僕の場合は。環境にマインドが影響されまくりマンなので。

 

ベータ版では はてなブログ ほどのカスタムはできませんが、小見出し機能がついたり区切り線の挿入ができるようになった(これは はてなブログ にも欲しい)

以前のnoteに比べると格段と書きやすくなっておりました。

 

 

ブログ記事をはてなブログで書く1番の理由はnoteでブログ記事が書きにくいという点だったので、そのネックが解消されたということは

・マガジン(noteにおけるカテゴリ機能的なやつ)ごとの固定記事や

・プロフィール設定など

note特有の便利機能を加味すると……

noteに引っ越しても良いんじゃないか…!?とか思ったり。

 

 

でも

 

はてなブログも固定記事機能がないわけじゃないので、リンクを貼りまくることでブログの目次カテゴリごとの目次的なものを作れなくもない…と考えると、noteの固定記事機能に固執する必要はないし、

 

noteはスタイリッシュな雰囲気がある分、僕も背伸びしてしまいそうになるし、

 

何よりSNS的な側面があり、その繋がりやすさがnoteの強みではあるのですが、

自由に言いたい放題言う場としては繋がりにくさというのが安心材料になったりするし…

 

うーん。

 

 

 

枠組みを整えてブログを書いていきたい気持ちもあるのですが、

どうゆう内容を書きたいかも定まり切らない状態だし、

 

しばらくはこのまま はてなブログ でダラダラ記事書き続けて、

 

今後の改変なども様子見しつつ、

もしnoteの方がいいなって思う時が来たら引っ越しする

…という選択肢もありかな〜と思うに至りました。

今の段階で判断をする必要はないかな、と。

 

 

 

ブログどこで書こう問題はずっとグルグルと頭の隅っこに渦巻いています。

だからこうして何かのきっかけですぐ気持ちがブレちゃったりするんですよね。

 

そもそも動画さえも簡単に投稿できる時代に、文章書き連ねる一般人のブログって…誰が読むの…???

文章読むとしても、もっとこう、なんか…ためになる…オンラインサロン(怪)とかさ…知らんけど…。

 

一般人のブログ読んでもらえるだけでも奇跡みたいなもんだから、読んでもらおうとか考えずに、ひたむきに壁打ちしていくメンタルで書いていくのがいいかもしれない。

 

 

 

ということで、noteにするか はてブロ にするか、ブログとしてどう形を整えていくか…などをグルグル考えた結果、今は深く考えず壁打ち記事を量産していく段階なのかな?と思うようになりました。

 

一応ブログは人目に触れるところに文章を置くわけですし、読み手の存在を無視して書くことはないのですけれど、

今、僕のブログは、読者がついてるわけでもなく、良くも悪くも何も期待されてない(というか誰も見てない!?)状況ですので、

文章の完成度やブログの構成などはあまり気にしすぎず、友人に駄弁るぐらいの気楽さでどんどんブログ記事を量産していくのが良いのかもしれない…と気持ちが改まりました。

 

 

 

日頃、漫画シナリオとか書いてると自分の語彙力の無さに辟易します。

僕は語彙力増やすためには、インプットももちろん必要ですけど、それ以上にアウトプット…実際に自分の言葉として使っていく過程が重要だと思っておりまして、

語彙力を増やすためにもブログ書くべきだな…って…。

 

 

改めて考えると、文章書く機会って貴重なんですよね。

内容がどうとかじゃなくて、文章を書くっていうことに意味があると思う。

 

学生時代、レポート課題とかで文章書きましたけども、その期間を終えちゃうとなかなか長文って書かないです。会社勤めもしてないから書類の制作とかメールのやり取りもないし…。

 

時代柄もあり、Twitterの140字みたいな短い文章に触れる機会が多くなって…

気軽に投稿できるチャット形式のやりとりや短文SNSは便利ですが、触れる文章に偏りがあるせいでどんどん文章能力落ちて、短絡的に激しい言葉を使いやすくなっていると思います。

国語の教科書とか…大事だったんだな…。

いろんな言葉に触れるって大事ですね、貴重で必要な体験なんだ。

 

 

 

なんか話逸れちゃいましたけど、

とりあえずしばらくは はてなブログ で、気負わい過ぎず、今回の記事みたいにあっちこっち話ズレちゃうような、まとまりのない文章でも気にせず投稿していこうと思います。

…って思った、って話です。

 

誰が読むの?という自問自答に苦しくなりますが、「読む人がいるとか、いないとか、関係ないから。語彙力の訓練だから。」と言い聞かせていきたいと思います。はい。

 

 

<おわり>