名前のない生活

何者でもない僕のなんてことない日々

方針の整理

こんばんは[考える葦]です。眠いです。

今回は、今後のネットコンテンツの使い方と方針を整理していこうと思います。

(やることいっぱいあってこんなことしてる場合じゃないんですけど、そういう時に限ってやる気というものは出てくるんだよ、不思議なことに。)

 

※私による私のための方針の整理です。基本的にこの記事は人目にさらすことで吾輩の気を引き締めるためのものです。もし興味があればお付き合いくださいまし。では、いざ…!

 

■創作関係コンテンツ

↓イラストやマンガなどの創作に関するネットコンテンツの使用方針の図です。

f:id:himetena:20191130230319p:plain

創作関係コンテンツの図

手書きで読みづらいのは申し訳ない。私のための図なのでご勘弁。

 

図の説明

1〜2年後にはこんな感じの関係にしておきたい、という感じなので現状の図ではありません。現在開設していないものはグレーをかけておきました。(イラストサイトとboothはあるのですがほとんど死んでるので薄グレー。)

水色はイラスト、紫はマンガです。(私は基本的にイラストとマンガは(名義も)分けています。)

 

イラスト

2年後くらいからは本格的に依頼をいただけるように尽力しようと思っているので、それに向けて形作っていきたい。

 

●進捗ノート

イラストの進捗はここに。(進捗はなるべくツイッターで流さない。)

らくがきのまとめもここに。(pixivにもまとめ載せるけど、イラスト系のアカウントとpixivをつなげる予定はないので、pixiv知らない人でもらくがきのログが見れるように。)

 

twitterイラストアカ

主にイラストを流しながら、時々写真やマンガも流す。

絵はできれば(例えば曜日を決めて週一で流すなど)コンスタントに流したいリツイートはしすぎないようにしてその分ハートを飛ばす。相互フォローのアカウントはリスト分けしてちゃんと追えるようになろうね…。

流れるコンテンツなので宣伝はウザいくらいに繰り返してOK。

 

ピアプロ

素材提供としてのイラストアップ。立ち絵など素材的なものか、画像なら16:9にして追いた方が親切かな…???たまに歌詞の応募もしたい。ピアプロは音楽関係の人からの依頼につながる入り口という面で大切。

 

●イラストサイト

ポートフォリオとしてのまとめサイト。主に自己満だけど、依頼しようか迷っている方の参考になるような感じの作りにしておきたい。再構築しましょう。

 

マンガ

最終的には同人誌3桁していくのが目標なので着々と描きながら、見てもらう努力もしていきましょうね。

 

twitterマンガアカ

無いので作る。

ネタバレにならないように考えながら進捗を流し、やる気の維持を図る。あと宣伝。

 

●進捗ノート

このためにtwitter垢を作ると言っても過言ではない。

資料倉庫にする。人に見せるようというよりは自分のためのコンテンツ。

 

●マンガサイト

ポートフォリオとしてのまとめサイト。イラストサイトとまとめても良いけど項目増えてめんどくさそうなので別々にしてリンクで繋げたら良いかな…?優先順位は低いけど一応マンガ用のサイトを作る方針で。ミントとかツイートのまとめのサービスを使ってもいいかもな〜。

 

ピクシブ

マンガ、イラスト、らくがきまとめなどを上げる。pixivのみでフォローしてくれている方もいるのでイベントに参加する場合はお品書きなどを然るべきタイミングでアップして宣伝を図る。

 

販売

●booth

販売はとりあえずboothで。自サイトで通販してもいいけど準備が大変なのでしばらくはboothを窓口にしておこうかな。

 

■その他のコンテンツ

↓イラストやマンガ以外のその他のネットコンテンツの使い方についての図。

f:id:himetena:20191130234137p:plain

その他コンテンツの使用方針

上に行くほど“上澄み”になる感じの図。

ブログ以下は壁打ち・雑多な感じだけど、その上のnoteとファンボックスは整然とした内容にしたい計画。まだどちらもアカウント取得してないけどナ!

 

●ニコ生

おしゃべり用。雑談以外の何物でも無い。寂しいときにただ誰かとお話ししたいだけ。

 

twitter雑多垢

主アカ。壁打ちの極み。現状はアカ移動後、壁打ちに徹していて、これからもしばらくはそれを続けて行く予定。誰も何も顧みない何でもありの縦横無人フリーダム壁打ち連投雑多アカ。

 

●ラジオ動画

作業用BGMのまったり一人語り聞き流し用ラジオ。ニコ生始めたらラジオ動画いらなくなる気もするけど、聞き流し用のラジオらしいラジオを作っても良いかもしれないとも思う。需要に結び付けられる気がしないので要検討。方針については保留ということで。

 

●note

開設を検討中。

内容としては物品や本の紹介、調べ物のまとめ記事や考え事のまとめなど…。このブログから日記的な要素やネガティブ要素を抜いた感じの内容を計画中。

ここは長文になりがちだけど、noteは1記事1トピックという感じで簡潔に、1500〜2000字程度でまとめて、分岐する場合はそれぞれ記事を書いてリンクでつなげる感じにしたい。

 

●ファンボックス

開設を検討中。

内容は、基本1500〜2000字程度の、創作の話題を中心とした週一更新の日記を予定。イベントに参加したり展示を見に行った場合はそのレポを書く。内容が長くなりそうだったら必要に応じてnoteやブログへのリンクにつなげてファンボックス自体の内容はあっさりめにしたい。

現状、無料コンテンツしか考えてないけど、もしファンボックスを運用していくなら有料会員用のコンテンツも考えていきたい…。

 

ブログ(ここ)

ぶっちゃけnoteもファンボックスも無くても、このブログだけで十分なんだけど、記事を書くのもそれなりに時間がかかるので、(日記とか駄弁りならどうでもいいのだけど)ちゃんとしたまとめ記事は金銭につなげていきたいという欲望により、noteやファンボックスの解説を検討しているわけ。アフィリエイトを勉強するより手っ取り早いかなって☆

現状ここは雑記ブログ。今後はnoteとファンボックスに投げる記事の練習にも使っていこうかと思ってる。とりあえずここである程度コンスタントに記事が書けるようだったらnoteなりファンボックスのアカウントを取得しようかと…。

今は壁打ちでやっているけど、今後はもう少し見る人の目を気にしながら運営していきたい。今もホームでは折りたたまれるようにしたり、カテゴリー分けはしているけど…、内容雑多な現状なのでネガティブな内容は注意喚起するなど、そうゆう配慮をしていきたい…。

もしnoteやファンボックスを使うようになった場合、ここは…noteたちの記事を書くための土台を書き連ねる場所になるか、noteやファンボックスに書けないようなしょうもない内容の日記とかネガティブな内容の置き場所になるか…、もしくは私のやってる活動?の総括ブログになるかもしれない。

いずれにしても、今このブログも宙ぶらりんな存在になっているので、むしろnoteやファンボックスを開設することでこのブログの方針が定まることもあるかもしれない…なんて気もしなくもないのだよ…。未来の方針は未定。

 

ということで

基本的には創作関係のものはきちんと運用して、それ以外のベラベラ雑多おしゃべり系はそれはそれで使いながら、その他に雑記内容をトピックごとに抽出したような整然とした記事を書く系のnoteやファンボックスを検討中…という感じです。

 

問題はそうやって要素ごとに分けたアカウントを私がめんどくさがらずに運用できるかということ。めんどくさくなって全部ひとまとめでいいや〜!!!ってやけくそになるのもありえなくない。

 

これらはどれも私のやりたいことだけど、全部真剣に取り組んでいたらそれだけで人生終わりかねないくらい、どれも時間を消耗する。なので、割と真面目にどうやってお金につなげて行くか(しかも私の心的枷にならないようにしながら)というのがこれからの課題。

収入につなげようとするならばこそ、何用のものか、方針を決めて運用して行くのが大事だと思ったので、こんな感じにまとめてみたんです…。

 

とりあえずこの先はこの方針に合うような形で運用できるように、ちょっとずつ整理していきながらやってみつつ、方針のテコ入れをしていきたいと思います。定期的に見直ししながら、一応1〜2年後にはここに書いた方針で運用していく予定です。

 

おわり